TOP>住まいのリペア・リフォーム>ハイブリッドリフォーム
ハイブリッドリフォームのしくみ
プロの技術とあなたのDIY作業のハイブリッド
団地の住戸リフォームにおいて、水廻りや壁下地など専門性が高い箇所について
業者や職人が施工し、壁紙や塗装など表層的な箇所についてみなさまのDIYによって
施工する”ハイブリッドリフォーム”モデルです。
ちば地域再生リサーチが、みなさまができる部分と専門業者が工事をする部分などを
相談しながら、調整をいたします。
作業はできる範囲で
「壁紙だけを自分でやりたい」「珪藻土(けいそうど)を自分で塗りたい」といった
軽めの作業から、「フローリングを自分で貼りたい」などまで、
できる範囲でのDIYの作業をみなさまの要望をうかがいながら、自分好みの、
愛着がわく住まいづくりをお手伝いします。
DIY作業の例
壁紙貼り、ペンキ塗り、珪藻土(けいそうど)塗り、クッションフロア貼り、
フローリング貼り、キッチンセットの面材貼り、など
これまでのハイブリッドリフォーム
ただいま、多くのみなさまがハイブリッドリフォームのDIYに挑戦しています。家族でDIY、完成時に家族みんなで壁に手形を…。
Hさん宅 30代 夫婦+子1人
■動機
元々DIYが好きで壁紙張りや塗装はすべて自分でやっている方でした。
この度、給湯機の故障からキッチン設備の交換が必要になりました。
以前から畳のフローリング化を検討していて、キッチン工事と同時にできる
ハイブリッドリフォームというものがあることを耳にして実行に移すことになりました。
■業者工事内容
キッチン交換工事、フローリング張り工事一部(約110万円)
■DIY作業内容
キッチン及び居室のフローリング張り工事一部、壁紙張り、(約20万円、5万円減)
■感想
業者工事に遅れが出たため、スケジュールが大幅にずれ込んで、
調整が大変だったようですが、満足していただきました。
今後も少しずつDIYで住まいを快適にしていきたいと思っているそうです。
Kさん宅 30代 夫婦+子2人
■動機
中古物件を購入し、不動産業者から紹介のリフォーム業者で入居前のリフォームを
検討していた方ですが、その工事内容と見積もり内容の相談に
ちば地域再生リサーチを訪れたのがきっかけとなりました。
そこからDIYでリフォームできること、もっと自由なリフォームが可能であることを知って、
ハイブリッドリフォームを実施しようと思ったそうです。
■業者工事内容
設備機器交換、間取り変更等造作、畳入れ替え、など(約250万円)
■DIY作業内容
床材CF貼り、壁紙張り、壁・天井珪藻土、カッティングシート貼り、など(約30万円、5万円減)
■感想
ハイブリッドリフォームによって、入居前のリフォームの幅が広がりました。
またDIYのスキルにも自信がつき、住まいのリフォーム作業に対する意欲が高まったそうです。